動物園や遊園地もある「日立市かみね公園」

季節を問わず何度でも訪れたくなる公園

茨城県日立市にあるかみね公園は、動物園から遊園地、市民プールまで楽しめる総合レジャー施設です。
小さな子どもから大人まで、家族揃って遊べる施設にお出かけしたいという家族におすすめします。
駐車場も800台分完備されているので、遠方からドライブで訪れる場所としても人気ですよ。

動物園や遊園地など、それぞれ入場券やのりもの券等が必要となりますが、全体的に安価であることが大きなおすすめポイントです。
子どもたちとどんな乗り物に乗ろうか考えながら時間を過ごすのがいいですね。
敷地が広いので、一日では周りきれないところも魅力的です。
何度でも楽しく足を運べるので、お出かけ先に困ったときでも選びやすい場所ではないでしょうか。

また、かみね公園内にはそれぞれの場所に土産物が購入できる売店や軽食喫茶が可能な食堂があります。
お弁当などをもってピクニック感覚で楽しむことももちろんできますが、子連れになるとお弁当の準備も大変ですよね。
たまには、色々な人が往来する食堂などを利用してみるのも一案です。
うどんやハンバーガーなど、小さな子どもが食べやすいメニューが揃っていますよ。

車以外でアクセスを考えている場合、かみね公園へ常磐線日立駅から路線バスが出ていますのでその利用がおすすめです。
駅から10分程度で到着できる好立地で、普段は車が移動手段だからバス移動を子供に体験させてみたいというママにもぴったりではないでしょうか。

かみね公園を120%楽しむコツ

乳児と幼児、といったきょうだいを連れて出かけると困るのが「遊ぶ場所」です。
かみねレジャーランドは、一人でしっかり歩けるようになった幼稚園年中児からの子どもと一緒だとしっかり楽しめるでしょう。
ですが、かみね遊園地は保護者の付き添いがあれば乳児も乗れる乗り物が多いので安心です。
どの場所にも授乳室やおむつ交換台が完備されているので、まだ歩けない乳児連れのママも安心です。

小学生以上のお子さんとなら、頂上展望台へ散歩することもおすすめです。
自然観察をしながら山道を歩き、日立市を一望できる展望台からの見晴らしを楽しむコースも一案です。
土日祝日のみになりますが、かみね公園内を周回バスが運行しています。
動物園とレジャーランドを結ぶバスなので、午前中はレジャーランド、午後は動物園などはしごで遊ぶのもおすすめです。

かみね動物園は、夏季9時~17時(最終入園16時15分)、冬季9時~16時15分(最終入園15時30分)の営業時間となっています。
休園日は12月31日、1月1日とかなり少なくなっているので、ぜひ予定をチェックしてみてください。
なお、かみね市民プール・ホリゾンかみねは臨時休館となることもあるので注意してください。