格安ゴーカートが楽しめる「交通遊園」

家族でお出かけスポット【交通遊園 〜府中市郷土の森公園〜】

府中市郷土の森公園内にある交通遊園は、体を使った遊びを楽しみたい、乗り物が大好きな子どもを満足させたいというパパやママにおすすめできるスポットです。
近場のお出かけはもちろん、駐車場も完備されているので、ドライブレジャーでお出かけしたいという家族にも最適のスポットです。

まず交通遊園では、小さな交通社会が形成されています。
カートで遊ぶときは「車側」、散歩をするときは「歩行者側」それぞれの交通ルールに従います。
小さな子どもと歩くときは、歩行者用信号の見方や、歩行者は右側を歩くことなどを教えることができます。
足踏みカートなどは遊園内の道路を走りますので、信号や歩行者を守って走る責任感も生まれます。

有料になりますが、電気自動車やエンジン式ゴーカートも魅力です。
小さい子どもは保護者の添乗が必要ですが、小学3年生になれば一人で運転可能です。
1周100円というお手軽価格も、パパやママには嬉しいですよね。
子どものお小遣いでも乗れる金額で最大3周まで乗ることができますが、1周ごとに次の人に譲ることになるので、譲り合いの約束が守れるよう話し合うことも大切です。

それ以外にも、交通遊園の中には消防車などの働く車の展示車両もあります。
運転席には乗れませんが、車についているレバーを動かすことや車の上に登るなどの体験が可能です。
乗り物が好きな子どもさんも一日中飽きずに遊べますよ。

さらに交通遊園には、一般的な公園と同様に芝生があります。
郷土の森公園内にはバーベキュー場や売店があるので、家族でバーベキューイベントを楽しむことも可能です。
もちろん食料の持ち込みもできるので、お弁当を持ってピクニック気分で交通遊園を楽しめますよ。

郷土の森公園は交通遊園のほか博物館や梅園などもあり、季節ごとに訪れることで自然の移ろいを感じることもできます。
秋口なら、どんぐり拾いなど子どもの興味を促すこともできるでしょう。
自然散策から、交通ルールを学び実際に運転などを楽しむことまでを楽しめます。
開園から閉園まで一日遊び通せるので、活発なお子さんも飽きずに過ごせますよ。

利用のポイント

交通遊園は、府中市が管理しているので基本的に無料で利用が可能です。
ゴーカートや電気自動車に限って有料で、1周100円で3周(300円)まで乗ることができるので、子どもも満足できることでしょう。
ゴーカートは中学生以下、電気自動車と足踏みカートは小学生以下の利用に限られます。

通常期は10時から16時30分まで、夏休み期間中は10時~17時まで営業しており、電気自動車の乗車はそれぞれ閉園の30分前までとなっています。
毎週火曜日が定休で、雨天時や荒天時、年末年始は休業となるので注意してください。