東京ドーム21個分の広さ!季節の遊びが体験できる「こどもの国」

子どもの国は楽しい遊び場

子どもの国は、神奈川県横浜市にある子供のための遊び場で、子どもが1日中楽しめる施設です。
遊具広場「タイムトラベル」等の遊具を使って楽しめる遊び場がありますし、0歳から遊べる「すくすくアイランド」もあります。
その他には、自由にのびのび遊べる広場もあり、動物の様子を見られる動物園、野鳥や虫も多いのでその観察もできるでしょう。

そして、自転車乗り場や園内バスミニポッポ号があるなど、乗り物でも遊べます。
また、キャンプやバーベキューができる施設もあり、合宿もできるのです。
さらに、夏はプール、冬はアイススケートでも遊べるのはうれしいところでしょう。

食事の場所も充実しています。
レストランがありますし、売店もあるのです。
また、お弁当をもってきて外で食べることもできます。
自然でいっぱいの施設なので、木陰で楽しくお弁当を広げるのもおすすめです。

子どもの国は子どもが喜ぶこと間違いなしですし、一緒に遊ぶ親もそんな子供の喜ぶ様子を見ると笑顔になれます。
親子で楽しめる場所ではないでしょうか。

おすすめポイント

子どもの国のおすすめポイントはレンタルが充実しているところです。
このレンタルをうまく使うことをおすすめします。

たとえば、ベビーカー、荷物車、リヤカーを貸してもらえますので、赤ちゃんのいるご家庭やキャンプ等で荷物が多い場合は楽です。
特にリヤカーは無料なのでありがたいことでしょう。
その他に、バスケットボール、フライングディスク、オリエンテーリング用のコンパスと地図など、遊びに使えるものもレンタルできるので、うまく活用するとより楽しい1日が過ごせます。

交通アクセスのご案内

子どものくにの住所は神奈川県横浜市青葉区奈良町700です。
電車の場合は渋谷駅から、東急田園都市線で約50分、横浜駅からも東神奈川で横浜線で長津田に行き、東急田園都市線に乗り換えて50分になります。
八王子駅からも長津田乗り換えで約50分、到着駅はいずれも「子供の国」駅で駅からは徒歩3分です。

鶴川駅からはバスが出ていて、こどもの国まで約15分です。
その際は、鶴07系統の小田急バス「奈良北団地」行に乗ってください。

車の場合は東名横浜青葉IC 料金所から、本厚木方面へ行って国道246号線に入ります。
そして、 千草台・青葉台駅方面の側道かに入って国道246号線を出るのです。
さらに、青葉台駅・環状4号方面へ右折して、 青葉台幼稚園入口も右折します。

そして、 すみよし電話局前交差点になりますので、そこを左折です。( すみよし台交差点を左折 )
それから、 住吉神社前交差点を右折 の後にこどもの国正面駐車場に入ります。
園内には駐車場があるので、停めることができて便利です。

このように、子どもの国は電車でも、バスでも、車でも行かれます。
アクセスしやすい場所なので、小さいお子様がいても大丈夫です。
家族みんなで楽しみましょう。