時計

内職バイトって稼げるのかな・・・?

内職バイトってどんな仕事?

内職バイトって、自分の時間の都合が良いときに働けるそうで、ちょっと興味があるんですが、家で出来る仕事ってどんな仕事なんだろうと思って、色々と調べてみました。
仕事内容として多いのは、シール貼りや値札付け、袋詰めや紙製品の加工などなど、簡単な単一作業や確認作業がほとんどで、初めての人でもやりやすい仕事が多いそうです。
基本は同じ事の繰り返しになるので、仕事をしたことが無いような人からも人気の仕事と言われています。

お給料は1つの作業につき1円、中には、何個か作業をしないと1円にすら満たないような仕事もあるみたいなので、物によってピンキリです。
単価はかなり低いので、結構根気よく続けないとなかなか安定したお給料にはならないかも?

基本は自宅で出来る仕事を振ってもらえる会社がほとんどですが、会社によっては通いでやらないといけない所もあるそうです。
後は、完成した商品を郵送で送ればOKな場合もあれば、完成したら会社まで直接運ばないといけないような所もあるみたいなので、こちらも要確認ですね。

同じ内職でも会社によってやることや基本のシステムが色々と違うんだなぁ。
でも自宅で仕事が出来るタイプであれば、子供の面倒をみながら、家事をしながら、空いた時間にちゃちゃっと仕事が出来そうだから良いですよね!

こんな人に向いていそう

とにかく単調な仕事、とにかく同じ事を延々と続ける必要があるので、コツコツと単調な仕事をやりたいって人には向いてるかもです!
集中力や根気が無いとなかなか続けられないから、黙々と1つの作業を続けられるようなタイプであれば、絶対に良いと思います。

後は作業によっても違いますけど、手先が器用な人なんかにも良いかもしれませんね。
三角くじや祝儀袋を居るような、ちょっとした作業が必要になるタイプの内職もあるので、細かい作業でもイライラしない人とか良さそうです。

内職ってどういう人がやるんだろうって思って色々と調べてみたんですけど、子供がまだ小さくて外に働きに出られないようなお母さんとか、ケガをして仕事を休んでいて、ケガが治るまでの繋ぎとしてやっている人も!
なるほど、外に働きに出たくても出られない人の場合は、ある程度自分のペースで出来るこういう内職作業の方が気軽なんだろうなぁ。
うーん、でも時給がやっぱり低いから、今の我が家の状況だと内職はしなくても良いかも?